Verwendung der Spenden im Jahr 2013 / 2013年にお預かりした寄付金会計報告

Sehr geehrte Damen und Herren,
liebe Freunde,

wir möchten Euch über die Verwendung der Spenden im Jahr 2013 unterrichten.

Ende Dezember 2013 haben wir der Japan-Chernobyl Foundation (JCF) 1.650,00 Euro überwiesen. Das Geld wird für die Verteilung von Dosimetern, Verleih von Geigerzählern, ärztliche Untersuchungen und Diagnosen für Kinder in Fukushima und Messungen der Kontamination von Nahrungsmitteln verwendet.

Die Stiftung JCF ist eine medizinische Hilfsorganisation und wurde im Jahr 1991 gegründet. Nach dem nuklearen Unfall in Chernobyl leiden viele Kinder an Leukämie und Schilddrüsenkrebs. Hauptzielsetzung der Stiftung ist es, Hilfe für diese Kinder zu leisten. Die Stiftung bietet medizinische Hilfe direkt im radioaktiv verstrahlten Gebiet und unterstützt die Opfer der Atomkatastrophe in Fukushima durch verschiedene Aktivitäten.

Wir bedanken uns bei Euch für eure Zusammenarbeit und hoffen auf weitere Unterstützung!

Zur Website der Japan-Chernobyl Foundation (JCF)

支援者の皆さま

マインツ友の会は、2013年の一年間の活動を通じて集めた寄付金1650Euro (日本円23万9.952円)を、日本チェルノブイリ連帯基金が実施する福島支援プロジェクトに送金しました。

日本チェルノブイリ連帯基金は医療支援団体であり、チェルノブイリ原発事故による白血病や甲状腺がんに苦しむ被災地の子どもたちの命を救おうと1991年に設立されました。東北関東大震災では、発生直後から、原発周辺地域の避難所に医療団を派遣し、医療活動を行ってきました。

現在は、放射能汚染が心配な福島の子どもたちに対し、外部被曝線量を計測するガラスバッチやガイガーカウンターの貸し出し、食品測定といった放射能の見える化、健康回復を目的とした保養、体内被曝の検診を行っています。基金理事の鎌田實さんの手記によると、子供たちの新陳代謝は活発なので、内部被爆しても、多くの子とも達は1カ月くらいでセシウムを排泄して正常化するそうです。そのため、福島を離れた保養が不可欠であり、基金では2013年の夏には、福島から33人の子供たちとお母さんを長野県に招待し、保養を実施したそうです。回復状況を確認するためには体内被曝の測定が重要であり、基金は、信州大学小児科と諏訪中央病院の協力で福島の子供の検診の窓口となり、費用を支援して実施しています。

マインツ友の会は、引き続き、日本チェルノブイリ連帯基金の福島支援プロジェクトを応援していきます。

今後とも、ご協力、どうぞお願い申し上げます。

日本チェルノブイリ連帯基金ホームページ
http://jcf.ne.jp/fukushima_support